認可保育園申請lab.

local_phone03-3686-2366 平日 9:00〜17:00
お問い合わせkeyboard_arrow_right

サービス内容

ホーム > サービス内容 > 東京都 認証保育園の設立

東京都 認証保育園の設立

1
認定保育園とは

東京都

認証保育所は、東京都独自の基準で設置された保育所です。

  • 産休明けから預けたい
  • 残業している間も預かって欲しい
  • 送り迎えが便利な場所で預かって欲しい
  • 行政の目が届く保育所に預けたい
  • 安心できる料金で預かって欲しい

という多様化する保育ニーズに応えることのできる新しいスタイルの保育所です。
認可保育所よりも開所時間が長く、全施設でゼロ歳児保育を行うなど、共働き世帯などの都市型保育ニーズに対応しています。

2
認証保育園の要件

認証保育所は、区市町村が窓口になります。

A型 は「0〜5歳児が対象で、20〜120人」、B型は「0〜2歳児が対象で、6〜29人」というのが、大きな違いです。
A型は「屋外遊技場(園庭)」を設置するか、または近所に代替場所(公園など)があることが必須ですが、低年齢児のみのB型では特に規定されていません。

A型

対象年齢:0〜5歳児
規模:20〜120人
園庭:設置もしくは近所の代替場所

B型

対象年齢:0〜2歳児
規模:6〜29人
園庭:規定なし

A型とB型の要件比較表

種類 A型 B型
目的 大都市の特性・独自の基準設定・駅前保育所・保育を必要とする人に 同左
設置主体 民間事業者等 個人
対象児童 0〜5歳 0〜2歳
規模 20〜120名 6〜29名
施設基準 認可保育所に準じた基準とする。 同左
施設基準 (面積0・1歳児) 3.3平米 (年度途中は2.5平米まで弾力化) 2.5平米
施設基準 (屋外遊戯場) 設置 (付近の代替場所でも可) 特に規定せず
施設基準 (調理室) 必置 必置
施設基準(便所) 必置 必置
施設基準 (2階以上施設) 防火区画・二方向避難確保等 同左
職員 (保育従事職員) 認可保育所と同様の配置基準とする。 ただし、正規職員(保育士等)は6割以上とする。 同左
職員(施設長) 保育士資格を有し、かつ児童福祉施設等の勤務経験を有する者 同左
開所時間 13時間の開所を基本とする 同左
保育料 料金は自由設定(ただし国の徴収基準額を上限とする) 同左
情報提供 保育所についての認証内容などを掲示する 同左
指導(都) 運営指導マニュアル作成・報告徴収・情報公開 同左
指導(区市町村) 指導・都への報告・情報公開 同左
補助金(運営費) 運営に要する経費(基準額)の一部を都と区市町村が1/2ずつ補助する。 補助対象契約児童数×年齢別補助単価 同左
補助金(開設準備経費) A型を駅前に開設する場合、改修経費等の一部を都と区市町村が1/2ずつ補助する。 同左

3
認定保育園 申請手続きの流れ

事前打ち合わせから認証保育所の開設まで一般的には6カ月ほど、規模が大きくなると1年程度かかります。

1
ハピネス行政書士事務所と事前打ち合わせ
2
予定地の区市町村での事前相談、公募ある時は公募参加
3
事業者の財務関係・実績書類を区市町村に提出
4
区市町村による東京都への推薦・・・開設日4カ月以上前
5
図面、事業計画等により開設までの日程等の事前打ち合わせ
6
区市町村及び東京都による1回目現地確認
7
設置申請書類提出(区市町村経由で都庁指導監査部)
8
2回目現地確認、審査完了
9
認証式、開設・・・相談から開業まで6カ月から、規模が大きい時は1年程度

また、東京都からの「無利息借入れ」申請手続き、「補助金交付」申請手続き費用は、別途の費用になります。